【押忍!番長3】 リセット狙い
- 2018.11.14
- 押忍!番長3

こんにちは、二日酔いのランスです(笑)。
前回、お約束した通り、今回は実践記事になります。
実践投稿2回目ということで、画像てんこ盛りでお届けしたいと思います。
今回の実践機種は
「ベルを制する者は頂を制す!!」
押忍!番長3
です。完全に記事のネタとしては旬を過ぎてますが・・・
2018年11月13日(火)
この日は3が付く日ということでマイホのイベント日、張り切らないランスは抽選入場が終わった頃合いを見計らって9時過ぎにマイホへ到着。
基本的にランスの立ち回りは朝一勝負です。
4号機時代のストック機やAT機の朝一リセット狙いが今でも抜けていません。
まあ、今の現行機種で朝一リセットの強い機種は数少ないですけどね・・・。
とりあえず、空き台多数の番長3に着席。
もう既に旬を過ぎてる番長3に設定狙いは難しいですが
ランスお得意のリセット狙いからのスタートです。
番長3のリセット恩恵は天井短縮と10%で初回対決勝利が確定。
(10%の抽選に当選した場合、ループ率は25%・80%の2種類で振り分けが1:1)
リセットの恩恵を受けるのはなかなか難しい確率ですが、ランス的にはこの恩恵はとても魅力的。
番長3導入時から、ひたすら80%ループを取ることを追い続けています。
収支は余裕でマイナスです(笑)
夢を求めて、いざ実践開始!!
1台目
マダラ対決 調理実習
発展するもベル引けずスルー ヤメ
2台目
7ベル スルーでヤメ
3台目
ベルを5回、ひいたところで商店街ステージへ
これは、なかなか良い流れです。
そのまま対決発展!!
次回予告発生!!
素晴らしい展開です。
GETです!!
豪遊郭ステージ移行!!
この時点で次回ATの継続が確定。単発終了は回避です。
さらに豪遊郭ステージは対決カウンターのベル回数が最大7回になる対決連チャンでストック上乗せの期待が持てます。
さらにさらに
轟大寺へ移行で運気上昇、番長ボーナスに期待です!!
ノリオ 調理実習発展で狂犬のノリオを撃破します!!
んで、サクッと番長ボーナスGET!!
番長ボーナスは金剛選ぶとベル引ける!!(個人的に・・・)
20ゲーム消化でベル11個引いてます。これはなかなかハイペース!!
結局、22回のベルを獲得、対決3回は確定です。
番長ボーナスで引いたベルはボーナス終了後にベルカウンターに上乗せされます。
番長3を打ったことがある人ならば、ここまで展開がどれだけのものかはお分かりいただけるでしょう。
リセットからの確定対決勝利で単発を否定し、80%継続に期待が出来、対決連チャン中に番長ボーナスでこの後の対決連チャンでセット数の上乗せがの大チャンス!
ここまでは文句なしの神展開!!この後の展開次第が胸アツなのだ!!
ボーナス終了後にチャンス目2連発!!
ART中のチャンス目は70%以上の確率で対決に発展。
ここから怒涛の対決の連チャンの始まりなのだ!
ノリオ 調理実習 負け
ノリオ バドミントン 負け
チャッピー 大相撲 負け
チャッピー 大相撲 負け
チャッピー ラグビー 負け
チャッピー 大相撲 負け
轟金剛の10年来のライバル達はそう簡単には勝たせてくれません。
初代 押忍!番長は2005年6月発売、今年で13年。ノリオ、チャッピー、サキの3強ライバルはこの時からご健在なのだ。
あの頃のランスはまだまだ若かった(笑)
チャンス目、ベルで対決発展するもでベルを引けども怒涛の6連敗。
やれません・・・
サキ バドミントン対決 勝ち
7回目の対決勝利でようやくセット数上乗せです。
最終ゲームで、番長シリーズでは一番の新入りの「挽歌の巌」が現れます。
水産高校に通う御年38歳の留年オヤジを撃破します。
対決勝利時の恩恵はこちら
対戦相手 | ループストック継続率 | |||
0% | 25% | 50% | 80% | |
サキ | 58.98% | 40.63% | ー | 0.39% |
ノリオ | 74.61% | 17.19% | 7.81% | 0.39% |
チャッピー | 89.45% | ー | 8.98% | 1.56% |
マダラ | 50.00% | 37.11% | 12.50% | 0.39% |
巌 | ー | 74.61% | 25.00% | 0.39% |
修学旅行の初日は怒涛の展開でした。
この時点で次セット継続が確定、80%の可能性もある。
セット数上乗せは最低でも2セット以上。
巌勝利で高継続ループストックの可能性も・・・
ということで、今回はこの辺で終わりにします。
次回予告「押忍!番長3 80%ループの恩恵やいかに!!!」
次回もお楽しみに!!
≪≪ランキングに登録中です≫≫
応援お願いします。? ? byランス
-
前の記事
雑談 2018.11.13
-
次の記事
Sammy初の6号機【チェインクロニクル】 初打ちします。 2018.11.16
コメントを書く